ルイのその他をお届けします!
セールやイベント情報をいち早くおしらせします。
セールやイベント情報をいち早くおしらせします。
宮城担当の大沼です。
今月は宮城県仙台市の㈱カワムラ石ヤ様(以降、カワムラ様)のお仕事を
拝見しました。
カワムラ様は墓石の法名や記念碑の文字を刻む彫師として創業、
時代の流れにより工場を構え石屋としてお墓を作ってきたとのこと。
仙台市葛岡墓園の一画に愚鈍院 新墓地 「縁」(ゆかり)を開発経営されています。
こちらの墓地はお釈迦様の遺骨を納めた仏塔ストゥーパを連想する巨大な合祀墓「藤かけの塔」を筆頭に、
一般外柵付きのお墓、1~2人様用の戸建てタイプ、芝墓地、樹木葬形式の区画まで
お施主様のニーズに合わせた様々な提案をされているようです。
園内は人口芝が敷き詰められ、清潔に管理されていました。
広大な敷地は贅沢にゆったり使われており、テーブルやベンチなどを設置、
家族でゆっくり過ごすこともできる空間が広がっています。
天気のいい日にはここで故人を偲びながらティータイムなども良いのではないでしょうか。
さて、今回紹介させていただくカワムラ様のお仕事は葛岡墓園内に築かれたお墓です。
そのお墓はお施主様の若くして亡くなられた一人息子様への思いが詰まったもので、
材料、形状ともにこだわり抜いたお墓でした。
構想から完成まで約1年かかったとのこと。
廟の内部には金箔で装飾された象に乗った菩薩の像が安置されています。
廟の外部も繊細な装飾が施されており、他では見たことのない豪華な仕上がりになっていました。
まるでインドのお寺を大理石で作ったかの様です。
もっとも苦労されたのがふんだんに使用されている大理石のタソスホワイトで、
買い付けの為中国やヨーロッパまで行かれたとか・・・
2000才位仕入れたもののクラックや色違いで半分以上使用できなかったようです。
敷地:7×15m
ニューインペリアルレッド:約100才
ブルーパール:約30才
スウェーデン黒御影:約40才
タソスホワイト:約800才
若くして亡くなった一人息子への悲しみの思いと深い愛情の詰まったお墓でした。
会社名 | 株式会社 カワムラ石ヤ |
所在地 | 宮城県仙台市青葉区郷六字葛岡19‐11 |
問い合わせ | 022‐395‐8501 |
営業時間 | 9:00AM~4:00PM |
公式サイト | https://kawamuraishiya.co.jp/ |
アクセス
■ バスをご利用の場合
【平日・土曜】
「仙台駅前」のりば番号10番 861系統「折立・西花苑」行きに乗車 約30分
『墓園正門前』バス停下車 徒歩約12分
【休日及びお彼岸・お盆期間】
「仙台駅前」のりば番号15-1番 888系統「葛岡墓園」行きに乗車 約32分(平日・土曜日運休)
『給水塔前』バス停下車 徒歩約2分
■ JRをご利用の場合
・仙山線 葛岡駅より 徒歩約15分
■ お車をご利用の場合
・東北自動車道 仙台宮城ICより 約10分
・仙台駅より国道48号線経由 約25分