ルイの新着情報をお届けします!
セールやイベント情報をいち早くおしらせします。
セールやイベント情報をいち早くおしらせします。
新石種キャンペーンが始まります。
石種は、「NA-15」「NA-18」「NA-19」「NA-54」の4種類です。
担当営業がチラシを配りますので、御期待下さい。
前回に続き、墓石図面のビュワーソフト「Gaia V3」の基本操作を紹介いたします。
Gaia V3 基本操作編
Gaia V3を起動させます。サンプルCGがあるのでそれをタップし、開きます。
CGはアングルなどスワイプ、ピンチで自在に動かせます。
左上の材質変更をタップすると、下部に石種選択バーが表示されます。
CG作成時に設定されたグループ毎に石の色を変えられます。
変えたい部分をタップし、指定したい石種をタップします。
添景追加で花や植え込みが追加できます。
また描画品質をタップすると、影のオンオフができます。
iPadがあれば、見たい方向 から外柵を見る事も出来て便利です。
次回は、データ受信編をお送り致します。
墓石図面のビュワーソフト「Gaia V3」の基本操作を紹介致します。
3回目は、「データ受信編」をお送り致します。
Gaia V3 データ受信編
サンプルではなく、実際に必要な図面の受信を行います。
通常通り(有)ルイにカラー図面の依頼をしてください。
完成後に御社iPadにメールでデータを送信いたします。
下部のGaiav3のアイコンをタップします。
GaiaV3にコピーというアイコンをタップします。
自動的にGaiaV3に反映されます。
※石種等の変更は、前回の「基本操作編 」を参照下さい。
※データの送信は、お取引業者様のみとさせて頂いております。
※図面ご相談は、担当の営業に相談願います。
次世代倶楽部イベント、8尺の鳥居を実際建ててみます!
下回りの準備は完了です。現在30人以上の石屋さんが見学予定です。
懇親会は確認が必要ですが、勉強会はまだ参加可能ですので、お気軽にご連絡ください。
墓石図面のビュワーソフト「Gaia V3」の導入方法を紹介いたします。
1回目は、インストールまでの紹介です。
Gaia V3 導入編
まず、iPadを購入します。iPadでなくても推奨スペックのタブレットなら問題ないと思われます。
iPadの各種設定を完了し、APP Storeにアクセスします。
右下の検索をタップします。
検索バーにGaiaと入力するとgaia v3が候補にあがるので、それをタップします。
Gaiav3アイコンの右の入手コマンドをタップします。
これで自動的にダウンロード、インストールされます。
次回は、「基本操作編」を紹介いたします。
「正常」でない石種は、お手数ですが
担当営業まで御確認願います。
また、長尺ものも確認した時点の物なので、
発注前に御問い合わせ願います。
*詳細・御問合わせは、各担当営業へお願い致します。